マインクラフトpeのネザーへの行き方(ゲートの作り方)
マインクラフトpe ネザーへの行き方に関する記事です。
マインクラフトにおいて、裏面にあたる場所として
ネザーとエンドという場所があります。
ネザーとエンドはマインクラフトの通常世界とは
別次元の世界という設定なので、行くのに特殊な方法が使われます。
特に、ネザーに関してはマインクラフトPEは、PC版やPS版などとは違う独自の方法で行くことになります。
ですので、今回はマインクラフトpeにおけるネザーへの行き方(ゲートの作り方)を紹介します。
まずは、ネザーに関する説明をした後にネザーへの行き方を紹介します。
目次
ネザーの説明
ネザーに関しては、PC版のマインクラフトとPE版のマインクラフトで世界自体が少し違うので、まずはPC版マインクラフトのネザーから説明します。
PC版マインクラフトのネザーは
通常世界とは別の次元として存在する世界です。
ネザーゲートという扉を利用して、通常世界からネザーへ行きます。
ネザーの世界はネザーラックという特殊なブロックに包まれた空間です。
険しい崖や溶岩だまりが多数存在しています。
また、天井と最下部は岩盤で覆われており、30層以下は溶岩で満たされています。
ネザーには、ゾンビピッグマンやガスト、マグマキューブなどの、ネザーにのみ存在する強力なモンスターがいます。
ネザーで死亡すると通常世界のリスポーン地点で復活しますが、落としたアイテムはネザーに残されます。
一方、
マインクラフトPE版のネザーに関しては、上記のようなネザーの世界にはいけません。
ただ、PC版マインクラフトのネザー世界に似た「仮ネザー」というものを通常世界に一時的に作り出すことができます。
PE版のネザー(仮ネザー)への行き方は、
ネザーリアクターという装置を使って、通常世界に仮ネザーを出現させます。
ネザーリアクターを起動すると、ネザーリアクターの周辺が一面ネザーラックに覆われ、その周りにゾンビピッグマンが大量に出現します。
そして、一定時間経つと覆っていたネザーラックに穴があき、通常世界に戻ることができます。
多くの人がPC版のネザーへの行き方を参考に、ゲートの作り方を学んで
「行けない」と迷っているそうなので注意が必要ですね。
また、特徴として、仮ネザーを出現させた後は絶対に世界が夜になります。
(ドラゴンボールの神龍を呼び出すときみたいですね)
(wiki情報)
「Nether」という単語自体は日本語では「地下」の他、「地獄」「冥土」と訳されるが、海外ではゲーム内の概念を
特定の宗教観に近づけることを避ける傾向があり、それほどの意味合いは持たせていないとのこと。
ネザーの行き方
以下、マインクラフトpeにおけるネザー(仮ネザー)への行き方を紹介します。
上記で説明しとおり、peではネザーゲートの代わりとして、ネザーリアクターを使用します。
ネザーリアクターを中心に、丸石と金のブロックを以下画像のように配置します。
そして、ネザーリアクターを押してやると起動し、仮ネザーが出現します。
以下、仮ネザーを出現させている人の動画です。
仮ネザーは通常世界とは異質な存在なので、一度は体験したいですね。
ぜひ、上記方法をためしてみてください。
以上、マインクラフトpe ネザーへの行き方に関する記事でした。
【関連記事】
マインクラフトpeのネザーに関する質問① 黒曜石やクリエイティブモードについて
マインクラフトpeのネザーに関する質問② バグやピースフルモードについて
マイクラユーザーがガッツリハマる無料スマホゲーム
ネザーへの行き方ですが、僕が使っている「Minecraft PE」のVer. 10.0.4は、1段目(下)と3段目(上)のブロックの配置が同じで、3段目の角に「金ブロック」がないとできませんでした。ちなみに、ネザーリアクターを起動させた後、数秒で「金ブロック」が「黒曜石」になるので、早めに回収しておいた方がいいと思います。
新しく出た仮じゃないネザーの行き方が知りたいです