マインクラフトpe トラップタワー(TT)作り方 落下式編

マインクラフトpe トラップタワー(TT)作り方 落下式に関する記事です。

 

マインクラフトpeでのトラップタワー(TT)は色んな作り方がありますが、
特に人気のトラップタワーが
落下式
のトラップタワーですね。

 

落下式のトラップタワーは複雑な仕組みは特になく、理屈がわかりやすいので人気なのではないかと思います。

 

以下、マインクラフトpeにおける落下式のトラップタワーの作り方を紹介しています。

 

mainsammne62

 

トラップタワーとは何か、あとトラップタワーの基本的な仕組みに関しては以下のページにて書いてます。
⇒vita版のトラップタワー(中盤にトラップタワーの説明あり)
⇒トラップタワーの仕組みについて

 

目次
トラップタワー(TT) 落下式の原理
トラップタワー(TT) 落下式の作り方

 


スポンサーリンク

トラップタワー(TT) 落下式の原理

まず、落下式の原理は以下のとおりです。

 

・モンスターが出現する場所(湧き層)を高い位置に作る。

・モンスターを落とし穴(処理層)に誘導する。
(多くは水を用いる)

・モンスターは落下して死亡。下でアイテムを回収できる。
(下で生きたままたまるようにして倒すこともできる)

 

近場にモンスターがいると新しいモンスターが湧かないので、
湧いたモンスターは落とし穴で落として湧き層から遠ざける
という発想ですね。

 

かなり遠ざけないといけないので、高い場所に作らないといけないわけですね。
(たしか24マス以上高い場所に作らないといけなかったかと思います。)

 


スポンサーリンク

トラップタワー(TT) 落下式の作り方

以下、落下式のトラップタワーの作り方をとてもわかりやすく紹介してくださっている方の動画です。

 

考え方が単純ですし、労力も他のトラップタワーと比べると簡単そうですね。

 

難点としては、かなり建造物は上へ大きくなるので、
クリエイティブモードだと比較的ラクですが、サバイバルだと大変そうというところでしょうか。
(でも他のトラップタワーに比べればそれでも楽そう)

 

他にも、理屈はまったく同じですが、以下の方の動画も参考になります。

 

上に湧き層を2層、3層と作れば、モンスターが湧くスピードも高まって、効率がいいってことですね。勉強になります。

 

一度クリエイティブで作れるかどうか試してから実践してみるのがよさそうですね。

 

以上、マインクラフトpe トラップタワー(TT)作り方 落下式に関する記事でした。


(追記)
マインクラフトをしていて、
「ゲームで無駄に時間を浪費してしまっているなー」
と後悔したことがある人はこちらの方法を使ってみましょう。
⇒マインクラフトで遊びながら収入を得る方法



スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ